アクセスカウンター

福井の福祉を!



どのステップからでも入っていけます。


福祉に興味のある方は、まず左の写真をクリックしてみてください。  それぞれのステップでの、福祉との関係を考えていけます。


   第1のステップ

まずは用語を理解するところから。

なんといっても、
福祉とは? から


福祉の何が問題になっているの?


何を目指していくの?



関わり方の4つのステップ


リンク1

第1のステップです

まず、何はともあれ興味をもってこのサイトにたどり着いたことが、このステップといえるでしょ
う。

さあ、次のステップへ。

リンク2

第2のステップです

ここは、「軽く触れる」段階です。何を始めるにせよ、どんなことをやっているのか、何を目標
にしているのかがわからないとさきにすすめませんね。まずここで、疑問を解消していきましょ
う。

リンク3

第3のステップです

次は「入っていく」段階です。内容や方向性がわかった状態で、「自分のできることはないの
かな?」と考えていくステップだといえるでしょう。

リンク4

最終ステップです

これまでの過程を経てたどり着くのは「のめり込む」段階ですね。取り組んだり、関わっていく
うちにどうしてもここでやらなくてはいけないことが出て来るでしょう。そうなると、全体像を見
通しながら、自分の存在意義を見出せるのです。

さらに超えて

福井を超えて広がりを見てみると世界でも同じような動きが見えます。
それを見ることで逆に福井での取り組みの全体像を見直しながら、ここ福井での存在意義を見出すこともできるのです。






福井の福祉を! Ver.UP版